内藤景代 自分探し 精神世界 ヨガ 瞑想 自己実現 NAYヨガスク−ル e@nay.jp
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門 ヨガと瞑想で広がる宇宙』 |
・・・私って誰?・・・
内藤景代著![]() ![]() |
【1】 はじめに 見取り図を
わたし達の、それぞれの、今の状況
はじめに、全体の見取り図を
・「わたし」とは、誰か?
今の状況−、それぞれの「わたし探し」
・父、母、兄、姉、弟、妹、のタイプの場合
「普通の人の心」の本
・教室での、フィールド・ワーク
究極の答を知って、どう生きるか
・妹、弟、婦、兄、母、父の、それぞれの考え方
より大きな「わたし」に=BIG ME
・結んで、開いて、その手を胸に
【2】 わたし探し
「外から見える私」だけ?
私に合った世界はどこに?
・わたし(に合った、もの)探し・足し算の私・感じる心の「反応」
自分の証明
・貝殻と中身の関係・外なる私
=貝殻と、内なる私=貝の中身
認識論と存在論、外と内の四タイプ
・私とは、考える私…デカルト=認識論
・人間とは、神と獣の両方…パスカル=存在論
・外へ攻めるか、内へ攻めるか
・価値観の向きが、外と内・両方とも正しい
・外への適応がすべてではない
・丸暗記から、自分の感覚を感じる方向へ
鋳型が、さきにある
・選べなかった、過去…外から鋳型で決められた、私
・遺伝子の専制…顔や体質
時代がつくる鋳型・遺伝子の運搬人でしかない、個人
・鋳型がなくなったから、「個人」が悩む時代
「良い子」という鋳型
・身を守る、鋳型の効用
・「期待される人間像」からの、自由・命令に忠実な、良い子ロボット
・カルマとは、行為をつくる鋳型・良い子の、秘められた呪い
・鋳型の必要性・段階的な成長をめざす
・生体実験による、体験科学
・「自分自身になる時」が来た
内藤景代著『わたし探し・精神世界入門』 目次【3】【4】へ→→